痛風
高尿酸血症について
高尿酸血症は、栄養過多などによって内臓脂肪が溜まっていき、血液中に含まれる尿酸の量が多くなってしまう病気です。尿酸値7㎎/dl以上の状態が長く続くと、結晶化した尿酸が足の指などの関節に蓄積されやすくなります。過度に尿酸の結晶が蓄積すると痛風発作を引き起こします。特に、足の親指の付け根が赤く腫れあがり、突然、激しい痛みが起こるケースが多く見られます。この他、足の関節や膝関節、アキレス腱の付け根、手関節に激痛発作が生じることもあります。
医療機関を受診せずに高尿酸血症を放置すると、様々な部位に結節が広がったり、動脈硬化が進行したり、腎不全や尿路結石症などの合併症を引き起こしたりします。
高尿酸血症の治療の基本は生活習慣の改善とプリン体を多く含む食品の摂取を控える事です。当院では、管理栄養士による食事栄養指導を行っております。食事療法や運動療法で十分な改善が見られないときは、薬物療法を併用します。
このような方は注意が必要です
- プリン体の多い食品(レバー、エビ、魚の干物、肉類)をよく食べる
- お酒(ビールなど)を飲み過ぎることがある
- 清涼飲料水をよく飲む
- 激しい運動をすることがある
- 30歳以上の男性(全体的に尿酸値が高めです)
- 内臓肥満が蓄積している
- ストレスを感じることが多い
- 血縁者に痛風の人がいる
- 水分をあまり飲まない
など