厚生労働大臣の定める掲示事項
医療情報取得加算
当院ではマイナ保険証、健康保険証によるオンライン資格確認を行っています。診療情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報など)の取得・活用し、質の高い医療の提供に努めて診療を行っております。
医療DX推進体制整備加算
当院ではオンライン請求、オンライン資格確認を行う体制を有しています。また、電子処方箋を発行する体制を整備しており、今後は電子カルテ情報共有サービスの導入を予定しており医療DXにより、質の高い医療の提供を目指します。
一般名処方加算
当院では後発医薬品のある医薬品について一般名処方を行う場合があります。一般名処方によって供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
患者さまの希望により後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある先発医薬品(長期収載品)を処方した場合に、後発医薬品との差額の4分の1に相当する金額を選定療養費(自己負担)として患者さまにご負担いただく制度です。
明細書発行について
当院では領収書発行の際に、個別に診療報酬算定項目のわかる明細書を無料で発行しています。必要のない方は受付にお申し出ください。
情報通信機器を用いた診療での向精神薬処方の取扱について
当院では、情報通信機器を用いた診療(オンラインでの診療)の初診の患者様及び長らく間隔が空いている患者様に対して、向精神薬の処方はいたしません。