脂質異常症
脂質異常症とは
脂質異常症は、血液中のLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)や中性脂肪の値が慢性的に高い状態、もしくはHDLコレステロール(善玉コレステロール)の値が低い状態です。脂質異常症が続くと、心筋梗塞、脳梗塞といった動脈硬化性疾患を引き起こしやすくなります。特に症状はありませんが、動脈硬化性疾患の予防のために早期に治療が必要です。
健康な人の場合、LDLコレステロール値が140㎎/dl未満、HDLコレステロール値が40㎎/dl以上、中性脂肪が150㎎/dl未満です。この3つの数値のいずれかが逸脱すると脂質異常症になります。また、LDLコレステロール値が120~139㎎/dlの場合を「境界域高コレステロール血症」と呼び、その他の生活習慣病(糖尿病など)の罹患状況を見極めて治療の必要性を判断します。
脂質異常症の治療
脂質異常症の治療は、食事療法、運動療法、薬物療法が基本となります。患者さまの状態によっても異なりますが、食事内容を見直し、適度な運動を継続的に行うことによって脂質異常の是正が見込めます。ごはんの食べ過ぎには十分注意し、お菓子やジュースなどの間食も控えます。お酒もカロリーが高めなので、飲み過ぎないようにしましょう。
日常的に無理のない程度の運動を行うことも重要です。水泳やウォーキングなどを1日30分以上、できれば毎日続けるようにします。なかなか難しいと思われる方は、まず週に3回程度から始め、徐々に増やしていくと長続きするかもしれません。タバコを吸われている方は、禁煙するようにしましょう。
食事療法、運動療法、生活習慣の改善にて、十分な効果が見られないときは、薬物療法が必要となります。LDLコレステロール値が極めて高い場合は、比較的に早期の段階から薬物療法を併用するケースが多くなります。